創作帯結び 秋桜だらり

帯結びギャラリー

結び方詳細  〈創作帯結び 秋桜だらり〉

1

重ね衿で最後につける飾りを画像①から②のようにつくります。 胴に二巻きして手先を上でひと結びします。手先に4枚の短冊ひだをとり、中央をゴムでとめます。反対の面に変えてたれ先にもう3枚の短冊ひだをとり、中央をゴムでとめて、背に手先をつけます。その前の部分にたれ先の短冊ひだを置いて三段ゴムで押さえます。

2

下におろしているたれの残りの帯の中央を輪にして、三角になる様に三段ゴムに通します。残った帯の根元をひっくり返して反対面を出します。

3

ひっくり返したたれを三段ゴムに通しておろし、二段の変わりだらりをつくります。

完成

だらりの根元に枕を入れて、高く持ち上げて帯揚げをかけます。だらりの輪に帯〆をして、短冊ひだを広げて形を整え、最後に重ね衿でつくった飾りを付けたら出来上がり!!

COMMENT

〈講師&モデルさんからのコメント〉

短冊ひだと重ね衿で、リボンが重なったように演出する華やかなだらり帯です。

MODEL

髙田 照代さん(無料教室修了生)
大紋の着物の雰囲気によく似合う、素敵な帯結びには感激しました! 先生が手際よく、美しく仕上げていく過程を間近で見ることができ、とても勉強になりました。ありがとうございました!

LECTURES

松野 由美子講師
高田さんの大紋(着物)と両面袋帯の雰囲気に合わせて、重ね衿でコスモスをイメージしてみました!