立冬にもなり、寒さも日ごとに増してきましたね。
年々、トレンチコートの出番が減ってきています。
まだ、暑い夏の頃、協会の電話が鳴りました。
「りんくう翔南高校の〇〇と申しますが
広告をみてお電話させて頂きました・・・・」
詳しくお話を聞いてみると、授業の中で
自分たちで浴衣浴衣クロを作るという授業があり
その作った浴衣を自分達で着てみよう!と話が上がったそうです。
浴衣の着方を教えてくださいとの事でした。
浴衣と着物は違いますが、着物を好きになってくれるきっかけにもなるかもしれない。
喜んでお手伝いさせて頂きますと話は進み
先日、教室長と共に行って参りました。
わぁぁ~靴箱 すごく新鮮です。
廊下~
みんなが来る前に準備をする先生
男子生徒君も2名もいるので彼らの分も・・・
そして、続々とみんなが移動してきました。
まずはボディを使って説明をします。
みんな、真剣に聞いてくれています。
この真剣な表情を見られるのもすごく新鮮。かわいい!
さぁ~説明が終わり、実践です!
ちゃんと出来るかな?
おっとっと・・・羽織るときもみんな、きれいに羽織ろうね~
ぇぇえ~?どうやったって~?
わからぁ~んおーっ!
とブツブツ言いながらの子も
無口で淡々としている子も
みんな一生懸命。
その姿がたまりません。
何回か繰り返すとみんな慣れてきました。
さっ、次は帯!
そして、帯に入るともっとえ~わからへーんの声は大きくなり
また、みんな、黙々と
男の子も頑張るよ~
みなさん上手に出来ました~(^^)
最後はたたむ練習もね♪
みんな、楽しかった~と言って頂き
記念撮影
くうう~
浴衣を着ている時に撮影するの忘れた・・・
でも、こうやって授業の中で浴衣を作り、
和に触れることが出来るというのは、素晴らしい時間だと思います。
全国で義務教育の授業の中で行ってほしいです。
そして、出来れば着物の着方も授業の中で取り入れてほしい。
そうすることで、日本の伝統衣装である「着物」も
日常生活で必要なものに近づく一歩だと思いますしすたれることもない。
伝統衣装が着られない国。日本。悲しすぎますよね。
小さい時からの経験で着物のイメージが変わるのに・・・と心から思います。
一人でも多く着物ファンが増えますように・・・