大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良など近畿一円に
日本の伝統と文化を広める「きもの着付け教室」
日本民族衣装振興協会日本民族衣装振興協会

  • TOP
  • 基本コース(無料)
  • コンサルタントコース
  • プロ養成コース
  • 着物のコト
  • 着付け小物について
  • 修了生の声
  • 帯結びギャラリー
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • TOP
  • 無料着付け教室
  • コンサルタントコース
  • プロ養成コース
  • 着物のコト
  • 着付け小物について
  • 修了生の声
  • 帯結びギャラリー
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • <会員制>フォトギャラリー
  • お問い合わせ
  • 無料きもの着付け教室に申込む
  • 帯結びギャラリー
  • 会員制フォトギャラリー
TOP > ブログ > イベント > 着物DAY in 近江八幡

日本民族衣裳振興協会オフィシャルブログ

着物DAY in 近江八幡

2019年03月30日

今回の着物DAYは「滋賀県日帰りバスツアー」と題して、近江八幡へ!
朝からあいにくの天気で、ちょっと不安になりながらバスで近江を目指します。
予定として、近江八幡でお昼 → 水郷めぐり → ラコリーナ(たねや)という内容です。

バスで移動中、降って来ました、雨が。。。
当協会ではこのイベントの雨を「○○さん(スタッフさん)の呪い」と言われています(笑)

近江八幡に着き、添乗員さんイチオシの「まるたけ近江西川」さんへ。


ここで近江牛のしゃぶしゃぶをいただきました!

お肉柔らかっ!お米美味しっ!ご飯のお供うまっ!(♡´◠`♡)✯*・&;:.。 ♡✧。


着物なんてなんのその、ご飯4杯食べました(笑)← わたし?

その後は、近江八幡の散策へ・・・ということだったのですが、一歩外に出てみると見事な大雨
ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ、!!

私ともう1人方は散策を諦め、早々にバスへ引き上げました。
もう1人方は、ヴォーリズ記念館目指して雨の中果敢に歩いて行きました(◎_◎;)Wow!

ほとんどの生徒さんも散策せず、西川さんの中で過ごしたみたいです。

時間になり、皆西川さんで赤こんにゃくやお肉を買って帰って来ました。

お次は不安な船での水郷めぐり…
やるのか?やるのか?と着物姿の私たちは不安しか有りませんでした。
いざ、船に乗って出発!!



。。。景色が何も見えません(笑)



はい、これが船からの風景です。
ビニールと雨越しでは景色が見えない・・・

船頭のおじちゃまのお話はすごく面白かったです。
必殺仕事人の船で奥方が出て来てたとこはここだとか、るろうに剣心の船のシーンはここだったとか、安土桃山城の話とか、皆聞き入ってました。

更にひどくなっていく雨の中、お次はクラブハリエのラ・コリーナへ。

すっごい人でした。人、人、人!生バームクーヘンは買うのに1時間半待ちと!!

果敢に挑戦していく生徒さんをパチリ。



私は買うのを諦めて生バームクーヘンが食べれるカフェへ。
こちらもすごい行列!!

負けずと並んでみると、あら?意外に回転が早い。
30分も並ばずに入れました。


やわらかうまうま生バームクーヘンセットを食して、バームクーヘンではなく、もう一つの建物にある生カステラのお店へ。


ここでお土産を買い、急ぎ足でバスへ戻り、帰路へ。

なかなかなお天気の中のイベントでしたが楽しかったです!

そして、今回のイベントで思ったことが・・・

「シースルーコート(雨コート)は必要だ!( ✧Д✧) カッ!!」

(↑左の生徒さんが着てます)

雨よけも勿論ですが。雨の日ってあっちこっちに汚れが潜んでます。座った椅子とか電車の中とか、エスカレーターの油とか。そんな危険な汚れから着物を守ってくれます。

今回はだいぶ助けられました。

もし、持っていらっしゃらない方がいたら、着物を守るためにもぜひお勧めしたいです!

次回は京都へ!更新楽しみに待ってて下さい!

プロフィール

    日本民族衣裳振興協会

    日本民族衣裳振興協会は、メーカー、問屋等の協力・後援により設立された着物文化振興を目的として活動する団体です。その活動の一環として年3回「無料着物着付教室」(基本コース)を開催しております。

カテゴリー

  • 授業関係
  • イベント
  • きものDEぷらっと
  • 着物のコト(漫画)
  • その他

最近の記事

  • 2019.11.27
    コートの丈
  • 2019.10.09
    草履
  • 2019.08.31
    舞妓はんと遊ぼう! in 嵐山

大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良の無料きもの着付け教室 日本民族衣装振興協会

  • TOP
  • 基本コース(無料)
  • コンサルタントコース
  • プロ養成コース
  • 着物のコト
  • 着付け小物について
  • 修了生の声
  • 帯結びギャラリー
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • <会員制>フォトギャラリー
  • お問い合わせ
  • お問い合わせフォーム
  • お電話でのお問い合わせ
    tel.0120-371-477
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良の無料きもの着付け教室 TOP