大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良など近畿一円に
日本の伝統と文化を広める「きもの着付け教室」
日本民族衣装振興協会日本民族衣装振興協会

  • TOP
  • 基本コース(無料)
  • コンサルタントコース
  • プロ養成コース
  • 着物のコト
  • 着付け小物について
  • 修了生の声
  • 帯結びギャラリー
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • TOP
  • 基本コース(無料)
  • コンサルタントコース
  • プロ養成コース
  • 着物のコト
  • 着付け小物について
  • 修了生の声
  • 帯結びギャラリー
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • <会員制>フォトギャラリー
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • 帯結びギャラリー
  • 無料きもの着付け教室に申込む
TOP > ブログ > その他 > 北野をどり&お花見

日本民族衣裳振興協会オフィシャルブログ

北野をどり&お花見

2016年04月06日

春でーすガーベラピンク薔薇クローバー

 

でも、この時期は毎年、お天気がぐずつく事が多いですね。

 

今回も天気予報は雨傘曇り

 

てるてる坊主にお願いしながらてるてる坊主

 

京都、上七軒歌舞会へ向かいます。

 

阪急西院で待ち合わせして、タクシー車で移動します。

 

 

 

 

まずは、お昼のお食事を頂きます。

 

今回も55名で移動ですので

 

お食事処を2つにわけて頂きます。

 

京料理 おかもと紅梅庵さん

 

とうふ料理くろすけさんです。

 

始めましての方も多いですが、協会のお生徒さんは

すぐに仲良しになれる方が多いですよね。

 

お酒も飲みながらもありますが、わいわいと

笑いながら、お話しながら

お食事させて頂きました。

 

 

 

皆様の日ごろの行いがいいんです~おねがい

 

この日は降水確率70%笑い泣き なのに雨も降りそうで降らない。

 

ついてる!ついてる!

 

 

お花も綺麗ですね~照れ

 

桜も満開です。

 

 

 

 

 

まずは、お抹茶とおまんじゅうを頂いてから移動します。

運がよければ、芸子さん舞妓はんがたてたお茶を舞妓さんmaikoが持ってきてくれる

お茶を飲めますよ~

 

 

北野をどりはなんとお芝居から始まります。

 

笑いどころもありますが、着物版!宝塚!

 

男役の主役の芸子さん、お芝居も御上手ですが

 

やはり、お留袖になって踊りをされるときは

 

色っぽく、そして、かっこいい照れ

 

舞妓ちゃんもすごく若くてかわいい~ウシシですね。

 

撮影禁止の為、お見せできなくてほんとに残念!

 

終わってから、皆さんで、記念撮影カメラ

 

雨にもあたらず、美味しいお食事&デザート&お抹茶

そしてメインのおどりも堪能出来て楽しい一日となりました。

次のきものDAYはどこかなぁ~ウシシ

プロフィール

    日本民族衣裳振興協会

    日本民族衣裳振興協会は、メーカー、問屋等の協力・後援により設立された着物文化振興を目的として活動する団体です。その活動の一環として年3回「無料着物着付教室」(基本コース)を開催しております。

カテゴリー

  • イベント
  • きものDEぷらっと
  • 着物のコト(漫画)
  • その他

最近の記事

  • 2019.02.20
    着物でのお出かけ(階段の登り方)
  • 2019.01.20
    新年会
  • 2018.11.21
    2級の生徒さん対象のメイクアップ講座

大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良の無料きもの着付け教室 日本民族衣装振興協会

  • TOP
  • 基本コース(無料)
  • コンサルタントコース
  • プロ養成コース
  • 着物のコト
  • 着付け小物について
  • 修了生の声
  • 帯結びギャラリー
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • <会員制>フォトギャラリー
  • お問い合わせ
  • お問い合わせフォーム
  • お電話でのお問い合わせ
    tel.0120-371-477
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良の無料きもの着付け教室 TOP