コンテンツにスキップ

大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良など近畿一円に
日本の伝統と文化を広める「きもの着付け教室」

logo
お申し込みはこちら
  • Top
  • 無料着物着付け教室
  • コンサルタントコース
  • プロ養成コース
  • 修了生の声
  • 帯結びギャラリー
  • 会員制フォトギャラリー
  • ブログ
    • 授業関係
    • イベント
    • きものDEぷらっと
    • 着物のコト(漫画)
    • その他
  • よくあるご質問
  • お問い合わせフォーム
  • Top
  • 無料着物着付け教室
  • コンサルタントコース
  • プロ養成コース
  • 修了生の声
  • 帯結びギャラリー
  • 会員制フォトギャラリー
  • ブログ
    • 授業関係
    • イベント
    • きものDEぷらっと
    • 着物のコト(漫画)
    • その他
  • よくあるご質問
  • お問い合わせフォーム
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • ブログ
    • 授業関係
    • イベント
    • きものDEぷらっと
    • 着物のコト(漫画)
    • その他
  • 修了生の声
  • 帯結びギャラリー
  • プロ養成コース
  • コンサルタントコース
  • 基本コース(無料)
  • TOP
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • ブログ
    • 授業関係
    • イベント
    • きものDEぷらっと
    • 着物のコト(漫画)
    • その他
  • 修了生の声
  • 帯結びギャラリー
  • プロ養成コース
  • コンサルタントコース
  • 基本コース(無料)
  • TOP

無料着物着付け教室

コロナウイルスによる感染拡大防止の為、現在オンラインにて内容変更の上実施中!

<関西在住の方限定>

入会金・受講料無料!

少人数制・初心者向けのオンライン着物着付け教室です。

お手持ちの着物・帯・小物で、入会金・受講料が全て無料の

「無料オンライン着物着付け教室」

年に4回(3ヶ月1クール)週1回(1時間30分)・同曜日・同時間帯でLIVE配信にて開催いたします。

全7回のカリキュラムでは、初心者の方でも安心の初歩的な内容からスタートし、応用編として対面にて「コーディネート講座」や「総復習」もあり、確実に着付けの基本をマスターして頂けます。

また、特別講座の「オンラインきものヘア講座」でさらに知識の幅が広がる講座も無料で行っています。

オンライン受講までの流れ

1

お申し込みはこちら

お申し込みフォームより応募
(受付メールが届く)

2

締め切り後メールが届く
(開講日より約10日前)

3

Googleアカウントを取得
(既にお持ちの方は必要ありません)

4

PC以外で受講の方は・・・
Google Classroomアプリ
(無料) をインストール。

Google Classroom で受講開始

開催日程

【全7回】週1回・同曜日・同時間帯・1時間30分講習
4月4日(日)

10:00~11:30

13:00~14:30

15:00~16:30

 

4月5日(月)

10:00~11:30

13:00~14:30

15:00~16:30

20:00~21:30

4月6日(火)

10:00~11:30

13:00~14:30

15:00~16:30

20:00~21:30

4月7日(水)

10:00~11:30

13:00~14:30

15:00~16:30

20:00~21:30

4月8日(木)

10:00~11:30

13:00~14:30

15:00~16:30

20:00~21:30

4月9日(金)

10:00~11:30

13:00~14:30

15:00~16:30

20:00~21:30

4月10日(土)

10:00~11:30

13:00~14:30

15:00~16:30

 

その他のよくある質問はこちら

ご用意頂くもの

着物の着付け教室で使う和装小物一覧です。

足袋
肌襦袢
裾よけ
和装用ブラジャー
ヒップパット
ハンドタオル
半衿
長襦袢
衿芯
着物クリップ
伊達〆
腰ひも
帯板
帯枕
ガーゼ
着物
袋帯
半巾帯
帯揚げ
帯〆

きものを持っていない・・・という方には

きものがなくても着付けを習える!

レンタルサービス

これから始めたいけど・・・
まだ着物をお持ちでないという方は、レンタルが可能です。 

上記一式セットレンタルで 4,000円 (税込・送料込)

単品の場合/各1,500円|保証金/10,000円
上記以外の必要な小物は当協会でもお取り扱いしております。
ご希望の方はご相談ください。

きものレンタルご希望の方は、お申込み時に選択してください。保証金10,000円は、レンタル品をご返却頂いた時に返金されます。(受講決定時にお振込みください)
〇レンタル期間は初回から授業終了時までとなります。
〇レンタル品は発送のみとなり、往復の送料は上記に含まれています。
〇着付け小物のレンタルはできません。
〇レンタル料金納付後はご返金致しかねますので、あらかじめご了承願います。
〇レンタル品の破損や紛失をされた場合は、保証金の返金ができない場合がございます。

講座内容

無理のないカリキュラムで、基本をマスターできます。

全7回で補正の仕方から長襦袢・着物の着方、半巾帯・袋帯(二重太鼓)の結び方を学びます。

半巾帯

袋帯(二重太鼓)

着付け以外にも幅広く学べます。

カリキュラムには特別講座として参加自由の「オンラインきものヘア講座」が含まれており、和装に似合う簡単なヘアアレンジに挑戦して頂けます。

カリキュラム<全7回>

第1回

説明会・自己紹介
長襦袢と着物のたたみ方

第2回

長襦袢の着方
きものの着方

第3回

きものの着方
半巾帯の結び方

第4回

袋帯の結び方(二重太鼓)その1

第5回

袋帯の結び方(二重太鼓)その2

第6回

対面講座
コーディネート講座

第7回

対面/オンライン講座
総復習

特別講座

オンラインきものヘア講座
<参加自由>

※無料オンライン着付け教室へのお申し込みはこちらをご記入の上送信してください。

※
印のついているすべての項目にご記入の上、送信ボタンを押しますと日本民族衣裳振興協会宛にメールを送信する事が出来ます。

第一希望
第二希望

《個人情報の取り扱いに関するお約束》
このフォームより寄せられた皆様の情報は、皆様の要望を把握し、きもの着付け教室のサービスを提供するために利用致します。このフォームより寄せられ皆様の情報は外部に漏れないよう、万全の管理体制のもとその保護に努めます。 日本民族衣裳振興協会では、個人情報取り扱いに細心の注意を払い、業務上必要とされる場合においてのみ個人情報へのアクセス致します。

  • TOP
  • 無料着物着付け教室
  • コンサルタントコース
  • プロ養成コース
  • 修了生の声
  • 帯結びギャラリー
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • お申し込みフォーム
  • TOP
  • 無料着物着付け教室
  • コンサルタントコース
  • プロ養成コース
  • 修了生の声
  • 帯結びギャラリー
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム >
お電話でのお問い合わせ

tel.0120-930-242

お申し込み

お問い合せ

お電話

道順