創作名古屋帯結び 羽根角出し

帯結びギャラリー

結び方詳細  〈創作名古屋帯結び 羽根角出し〉

1

名古屋帯、重ね衿と三段ゴムを用意します。手先を長い目にとり、手先が上になるようにひと結びします。手先の結び目から3分の1を下にして折り返し、輪にして折り上げたところに三段ゴムを付けます。手先に添わすように重ね衿も一緒に三段ゴムにはさみます。

2

たれ元を広げて結び目より20cm程下に片ひだをとり、ガーゼでお太鼓の山をつくります。その上に帯揚げをかぶせ、お太鼓に重ね衿を添わせていってクリップでとめておきます。

3

たれ先に斜めひだをつくり、重ね衿もはさんで一緒にゴムでとめます。

完成

先につくっておいた斜めのたれ先をお太鼓の下の袋に通し、輪になった部分をたれ先にして紐で押さえます。帯〆をたれの中に通して、お太鼓の形をつくり、形を整えたら出来上がり!

COMMENT

〈講師&モデルさんからのコメント〉

名古屋帯でもこれだけ華やかでお洒落な帯結びになりました!

MODEL

3級まで習って、早く、楽に着れるようになり、船上パーティーの時など知らない方にも凄く褒めて貰えました。 名古屋帯でも変わり結びが出来る事にもビックリです。 コーディネートも楽しんでこれからも着物を着ていきたいと思います。

LECTURES

名古屋帯でも少し華やかにと思ってつくってみました。